ももの花整骨院 福島院

  • HOME
  • 電話する
  • 予約する
  • アクセス
  • MENU
  • HOME
  • 初めての方へ
    • コンセプト
    • 住所・診療時間
    • 院長・スタッフ紹介
    • よくあるご質問
  • メニュー・費用のご案内
  • お悩みチェック
    • 腰痛
    • 肩こり・肩の痛み
    • スポーツのケガ
    • 骨盤矯正
    • 産後骨盤矯正
    • 交通事故治療
    • バランス整体
    • 鍼灸施術
    • オスグッド治療
  • 猫背・姿勢の乱れ
  • 事前予約

ブログ

  • ホーム > 
  • ブログ
2020.04.04

GET YOUR CUTE ♡

自分の姿勢は綺麗ですか?

そう聞かれた時に自信を持ってはい!と言えますか?

姿勢って自分では正しい姿勢を意識しているつもりでも、実は姿勢が悪くなっていたりする事が多いんです・・・😱

姿勢が悪いとデメリットがたくさん🌀

姿勢が良くないと、体に不調を起こしやすいんです。

・肩こり

・腰痛

・ヘルニア

などがあり、胃腸に不調として影響することも・・・。

姿勢が悪いと、5キロ(スイカの1個分!!🍉)という重さを支えるためにどこかに無理することに😖😖

この無理=負荷が首や肩にかかると、コリとなって現れてしまうのです。また背中をまるめた姿勢を続けると、深い呼吸ができなくなってしまいます😿

なので!!!

自覚がない人も1度チェックしてみましょう。隠れ猫背さんかもしれません!👀

まず鏡の前に立ちましょう🙆🏻‍♀️

〜横から見て〜

⚪顎が前につき出ていないか

⚪首が前に倒れていないか

⚪猫背になっていないか

⚪お尻が後ろに突き出ていないか

⚪背中が板のように真っ直ぐになっていないか

⚪太ももや下腹部が前に出ていないか

〜正面から見て〜

⚪両側の腰骨の高さが傾いていないか

⚪両肩のバランスを見て片方に傾いていないか

さあ!どうでした!?

3個以上当てはまった方は要注意です🚨⚡

今すぐ姿勢改善をしましょう!

1、2個当てはまった方も正しい姿勢の作り方をチェック\( ˆˆ )/

そこでいくつか姿勢を良くするポイントをお教えしちゃいます!

🌟糸でつられているイメージを意識🌟

座っている時は後頭部、肩甲骨、ヒップが一直線上になるのが良い姿勢です。

姿勢を良くしようとすると、腰を反ろうとする人がいますがそれはNG!!🙅🏻‍♀️❌

腰を反ると反り腰の原因となり、体に負担がかかってしまうので、頭のてっぺんを糸でつられているようにリラックスした姿勢がベストです💯✨

普段から意識していきましょ😸

立っている時は、壁に背中を付けて後頭部、肩甲骨、ヒップ、ふくらはぎ、かかとの5カ所がつく姿勢が理想です!

🌟椅子に寄りかかり過ぎない🌟

背もたれがあるとどうしても寄りかかりたくなっちゃいますよね💦でもぐっとこらえてください!!

一見楽そうに感じますが、骨盤が後傾することで、腰椎が過度に前に曲げられた状態になります。すると腰椎の動きに関わる筋肉や筋膜が緊張し、腰部の血流が悪くなって硬直。実は腰に非常に負担のかかる姿勢です😑❌

🌟足を組まない🌟

足を組むと体を左右に歪ませる原因になります。前後左右に歪み、それが日常化することで、骨格が複雑に変形してしまいます。

足を組むと周りの人に与える印象もよくありません。足は揃えて可愛らしくすわりましょう💓(男性も!笑)

ほんの一部ですが、意識ポイントをお教えしました!どれも意識すればすぐ出来そうですよね🥰

悪い姿勢は癖になってしまっているので、自分で日常から意識して痛みのない体づくり、美しい姿勢を目指して頑張りましょう🔥🔥

当院は猫背矯正の治療もしているので、猫背が気になる方はぜひ当院へお越し下さい🌸🍃

ももの花整骨院南福島院🌸

℡0245028212

住所・福島市鳥谷野字舘5番

営業時間・9:00〜11:30

14:00〜19:30

水、土曜日は9:00〜13:30

休診日・日曜、祝日、水・土曜日は午後

.

福島市随一の猫背矯正

.

女性が安心して通える整体院

腰痛、肩こり、骨盤の歪み

・ほぐし、マッサージ

・骨盤矯正、猫背矯正

・産後骨盤矯正

・JOYトレ

・鍼灸治療

・交通事故治療

・パーソナルトレーニング

.

・キッズスペース完備

・保健師在籍

・赤ちゃん、子連れOK

時には自分の身体をいたわる時間を作ってみませんか?

当院にいらっしゃった際はご自身の身体を一番に

考えられるようなリラックスできる環境で

迎えることができたらと思っております。

・

皆さんが笑顔あふれる毎日を過ごせますよう

スタッフ一同全力でサポートさせて頂きます(^^)🌸

2020.03.26

1話:遠回りの愛情 2話:視力検査

<1話:遠回りの愛情>
どーもーブログ担当の佐久間でーす。
突然ですが、首の痛みはありますか?
首というのは首本体+肩までを指します。
お、朝起きると首が凝ってる、痛いという
声が聞こえてきた気がする…笑
首の痛みの治療において、首を
マッサージしても痛みが引くことは
あまりありません。痛み半分くらいには
なるけど結局寝たら戻る〜ってなります。
では、どこを治療していくか。
その答えは⭐️腕⭐️になります。
もっと言うと経絡の小腸経というところに
なります。
いやいや。腕なんて治療しても意味ないよ
って声が聞こえて気がしたのでお応え
しますね!笑
デスクワーク、家事、スマホ、などで
手はかなりつかいますよね?手の筋肉と
腕の筋肉、首の筋肉って繋がってるんです。
結果、手を沢山使うと腕が硬くなり
首回りの筋肉が硬くなって痛みに
繋がるというわけです。
当院ではこのように問診をしっかり
行い、患者様の本質的な原因を
探していきます。
首が痛いから首を揉む、腰が痛いから
腰を揉むなんて時代は終わりです!
新時代へ Go for it!!!
<2話:視力検査の話>
最近、健康診断行ったんです。
そしたら両眼2.0だったのに
左1.5 右1.2に下がってたんです。
視力落ちちゃいました…。
皆さんは1日どれくらい目を
使ってますか?
正解は起きてる間全ての時間です。
目を動かす筋肉ってかなりの運動量
ですよね?笑 それに比べて目を休める
睡眠時間は…?
大体の方が起きて目を
使ってる時間の方が長いと思います。
それに加えてデスクワーク、運転、
YouTubeなど…笑
何が言いたいかと言うと、目を動かす
神経と首の筋肉を支配する神経は
同じで、疲れ目が原因でその筋肉が
硬くなり肩こり、首痛、さらには頭痛にも
繋がるってことなんです。
偏頭痛の原因が首の筋肉にあるってことも
多いんですよ!
首回り、肩甲帯周りを治療すると
万年の肩こり、首痛、頭痛が解消されるかも
しれませんね(^^)
ここまで読んで頂いたなら、
え〜〜 肩こり治るなら治したい…
って思ってくださる方もいるかなと
思います。
肩こり、首痛、偏頭痛でお困りの方に
とっておきのメニュー、
眼精疲労マッサージ、姿勢矯正の準備をして
当院でお待ちしてますね😊
何かを始めることは怖いことではない。
怖いのは何も始めないことだ。
        〜マイケル・ジョーダン〜
2020.03.23

☆彡最近よく眠れてますか?☆彡

最近ぐっすり寝れていますか??😴…💤

ちゃんと寝たはずなのに、元気が足りないと感じる時は、〝質の良い睡眠〟が不足している時かも・・・。

🌟良い睡眠の3ヶ条🌟

「寝つきが良い」「ぐっすり眠る」「寝起きすっきり」。あなたはこの3つが全て当てはまりましたか??

睡眠の質は体温調節や体内修復・成長に関連するホルモン分泌と相関関係があります。これらは体内の代謝活動促進・自律神経のバランスを整える要素となります!!

睡眠の質を向上させるほど、疲労から心身を回復させる効果があります。肉体疲労はもちろん、脳のように目に見えない部分に蓄積した疲労を取り除くことは睡眠の大きな効果です✨

成長促進・健康維持はもちろん、ダイエット・美容促進・スポーツのパフォーマンスアップなど様々な効果をもたらすんです🌟

〝睡眠が大事なのは分かってるけど、具体的に何をすればいいの!?〟という方に〖 良い睡眠〗するためのポイントを紹介していきます!

寝る直前まで仕事やトレーニングを行っていると、交感神経が優位になり、寝付きにくくなります。

正しい睡眠をとって、スッキリした生活を送れるようにしましょう☀️🌱

🌟就寝3時間前には夕食を済ませる🌟

就寝時には消化活動が終わっていることが理想的です☝🏻✨

食事後すぐに寝てしまうと、体は消化活動を優先するため、内臓が休息する時間が短くなってしまいます💦

同じ睡眠時間でも、眠りが浅くなったり疲れが抜けにくくなったりします。帰宅から就寝までの時間がどうしても短くなりがちなときは、消化の良いものを少量摂るだけに抑えましょう🍴( ¨̮ )💬

🌟温かい飲み物で眠気を促す🌟

温かい飲み物は、内臓から体温上昇を促します🔥体温が下がり始めるときに自然な眠気がおきるので、睡眠前のリズムをつくるのにおすすめです。安眠効果を高めるためにノンカフェインのものを選びましょう!!

特におすすめするのは以下の3つです!

⚫白湯

胃腸に負担をかけずに、体を温めることができます☺️🔆

⚫生姜湯

体を温める効果のあるショウガで体の末端まで温めて睡眠の質を高めます。市販のものは砂糖が多く配合されていることもあるので、白湯+ショウガパウダーなどの組み合わせがおすすめ!

⚫カモミールティー

カモミールティーはヨーロッパで古くから不眠症対策に使われていたとされ、心身をリラックスしてくれる香りが特徴です😌✧*

カモミールティーから立つ蒸気(湯気)は鼻づまりの改善をもたらし、睡眠時に口呼吸になりやすいのを防ぎます。交感神経から副交感神経優位へ切り替えるときにとても効果的とされています!

また、知っている方も多いと思いますが、コーヒーや紅茶、緑茶、栄養ドリンクなど、覚醒作用を持つカフェインを含む飲食物は、入眠や深い睡眠の妨げとなります。就寝前3~4時間(敏感な人は5~6時間)は避けましょう🙅🏻‍♀️❌

🌟ぬるめの入浴でリラックス🌟

熱めのお湯に長く入ることは体の覚醒を誘ってしまうため、就寝に必要な体温変化を得にくくなります🙀

高温のお湯は体の負担も増大するため、38度ほどのぬるめのお湯に5~30分つかってみましょう🛁♨️

体をじっくり温めることで、緊張をほどきリラックス効果を期待できます☺️

🌟休日の生活サイクルを整える🌟

寝たはずなのに疲れが抜けていない、眠気が取れていないと感じたときは要注意⚠️

休日には2度寝、3度寝と繰り返し、夜眠れなくなるようなサイクルを繰り返していると夜型化の促進を招きます。ウィークディに睡眠不足のまま朝早く起きなければならなくなると、さらに疲れが抜けにくくなってしまいます😱😱

睡眠の質、そして睡眠不足による生活リズムの乱れは注意力や作業効率の低下を招くこともあるので、運動・トレーニング中の怪我や故障の発症リスクになる原因にもなります💦

🌟室温・光で心地よい空間を作る🌟

室温や湿度を季節に応じて調整しましょう!暑すぎたり寒すぎたりして体温調節がうまくいかないときは寝つきが悪くなることが多くあります。

また、部屋の明るさは不安にならない程度に暗くしましょう。朝の光とのコントラストがあるほど覚醒しやすくなります🐓☀️

以上で良い睡眠のポイントをいくつか紹介しました!

寝る時間が一緒なら、その時間をより良いものにした方が断然良いですよね🐯◎!

自分に出来そうな事を少しずつ取り組んで、いい睡眠を取れるようにしましょう🐑💤💭

ももの花整骨院南福島院🌸

℡0245028212

住所・福島市鳥谷野字舘5番

営業時間・9:00〜11:30

14:00〜19:30

水、土曜日は9:00〜13:30

休診日・日曜、祝日、水・土曜日は午後

.

福島市随一の猫背矯正

.

女性が安心して通える整体院

腰痛、肩こり、骨盤の歪み

・ほぐし、マッサージ

・骨盤矯正、猫背矯正

・産後骨盤矯正

・JOYトレ

・鍼灸治療

・交通事故治療

・パーソナルトレーニング

.

・キッズスペース完備

・保健師在籍

・赤ちゃん、子連れOK

時には自分の身体をいたわる時間を作ってみませんか?

当院にいらっしゃった際はご自身の身体を一番に

考えられるようなリラックスできる環境で

迎えることができたらと思っております。

・

皆さんが笑顔あふれる毎日を過ごせますよう

スタッフ一同全力でサポートさせて頂きます(^^)🌸

2020.03.19

水2ℓで痩せれる?!( ゚Д゚)

水2リットルで痩せられる説!!
~水「ダイエットが代謝アップ、便秘にいいらしい✨

「一日に水を2リットルを飲むといい」と聞いたことがある方は多いはずです。僕らも食養生の一環で治療の合間に説明しますしね。
水ダイエットは代謝アップや老廃物を出すのにいいといわれていますが、実際のところはどうなのか?🤔💭

水ダイエットのやり方や種類までご紹介🌟

水ダイエットを行うメリットとしては・・・
1代謝がアップする
2満腹感が得られる
3リンパの流れが改善

などなど、
普段から水分が不足しがちな人は意識的に摂取してみると、きれいに近づけるかもしれません💓

今回は水ダイエットについてご紹介します。

水をしっかりとした量を飲むことで、体が程よく冷やされて、冷やされた体をもとの体温に戻すために体温を上げて戻そうとします。
この時に基礎代謝があがるのです⤴️
基礎代謝がアップすることによって脂肪燃焼効果がアップしますので、痩せやすく、太りにくい体を手に入れることができます。🔥💪

🌟コスパ抜群!水ダイエットのやりかた🌟

ここで勘違いしてしまうと危ないのが水への「置き換え」ではないこと⚠️
体に必要な栄養素は食事でしっかり取ることが重要です!!

飲む水の量は必ずしも2リットル飲む必要はないですが
目安としては体重の×4%で計算してみてください✍🏻💭

水ダイエットをするうえで気を付けたいのが水の種類!
カルシウムとマグネシウムのおおい硬水、少ないのが軟水なのですが、ダイエットで使う水はどちらでもOK☺️👌🏻
常温で摂取するのが好ましいのだとか✨

ただカルシウムやマグネシウムが多く含まれた硬水は便秘や脂肪の吸収を抑えてくれる働きがあるんだそうです。

水をたくさん摂るとむくみそうと思ったかたもいるかもしれません。実は腎臓の働きのおかげで2リットル程度では
むくまないんだそうです😸💡✨

ももの花整骨院南福島院🌸

℡0245028212

住所・福島市鳥谷野字舘5番

営業時間・9:00〜11:30

                 14:00〜19:30

水、土曜日は9:00〜13:30

休診日・日曜、祝日、水・土曜日は午後

.

福島市随一の猫背矯正

.

女性が安心して通える整体院

腰痛、肩こり、骨盤の歪み

・ほぐし、マッサージ

・骨盤矯正、猫背矯正

・産後骨盤矯正

・JOYトレ

・鍼灸治療

・交通事故治療

・パーソナルトレーニング

.

・キッズスペース完備

・保健師在籍

・赤ちゃん、子連れOK

時には自分の身体をいたわる時間を作ってみませんか?
当院にいらっしゃった際はご自身の身体を一番に
考えられるようなリラックスできる環境で
迎えることができたらと思っております。
・
皆さんが笑顔あふれる毎日を過ごせますよう
スタッフ一同全力でサポートさせて頂きます(^^)🌸

2020.03.18

🌸患者様の声🌸

.

こんにちは🌞ももの花整骨院南福島院です🌷
.
本日はアンケートのご紹介です!
.
60代 女性
.
当院に来る前はどのような症状がありましたか?
.
肩こりがひどい状態。
腰が重く、ゆがんでいるような感じ
.
その症状に対しどのような対処をしましたか?
.
自己流のストレッチでしのいでいました。
.
ご来院されたきっかけを教えてください。
.
知人の紹介で参りました。
.
治療してどの様な変化がありましたか?
.
肩こりも腰の重さも軽くなりいい感じです。
.
ももの花整骨院の雰囲気を教えてください。
.
明るく活気があって通ってもいいかなと思えました。
もちろん、施術も信頼できてたのもしいです。
.
最後に同じ痛み、症状で悩む人へメッセージをお願いします。
.
どうぞ、がまんしないで、相談して欲しいと思います。
.
アンケートのご協力ありがとうございました⭐️
.
同じ症状でお悩みの方、ぜひももの花整骨院までお気軽にお問い合わせ下さい📞
.

🌸ももの花整骨院南福島院🌸

℡0245028212

住所・福島市鳥谷野字舘5番

営業時間・9:00〜11:30

                 14:00〜19:30

水、土曜日は9:00〜13:30

休診日・日曜、祝日、水・土曜日は午後

.

福島市随一の猫背矯正

.

女性が安心して通える整体院

腰痛、肩こり、骨盤の歪み

・ほぐし、マッサージ

・骨盤矯正、猫背矯正

・産後骨盤矯正

・JOYトレ

・鍼灸治療

・交通事故治療

・パーソナルトレーニング

.

・キッズスペース完備

・保健師在籍

・赤ちゃん、子連れOK

2020.03.12

痩せたい。じゃ痩せれないでしょ 痩せたら人生変わるのに。☺️

はい、どうも、こんにちは!
好きな筋肉は外閉鎖筋。むつみです。
みなさん最近、食べ過ぎたりしていないですか?(絶対食べすぎてる。)
夏に向けてダイエットしよう🔥💪と思っている人も多くなってくる時期かなと思います。
夏は服の露出も高くなりやすく、体型が出やすいので、人に見られても恥ずかしく体型でいたいですよね💓
けど、多くの人は〝1週間で痩せたい!〟〝糖質制限する!〟などなど、、、ダイエット短期間が短すぎたり、間違ったダイエット法をしてる人も多いです💦
普通すぎる!!!!!!!
ダイエットはそんな短期間で終わる事ができず、無理しすぎるとリバウンドしちゃう可能性が大です😭
ダイエットをする時、多くの人が真っ先にすることと言えば食事の見直しですよね🍴
ご飯を食べないようにしたり、低カロリーの食事を選んだりしてませんか?
でも、知識が少ないと栄養が偏り過ぎたり、断食などのストレスで続かない人も多いです。

そこで!!!
みなさんにダイエットに効果的な栄養学をお教えしちゃいます\( ˆˆ )/
今からいくつか大事になってくる栄養素を説明します📚✍🏻
みんな、目に焼き付けろー!!!!!!!

🌟糖質🌟
ごはん、うどん、パン、じゃがいも、お菓子など小麦などの穀類やいも類、砂糖などに多く含まれています🍙

糖質は、車のガソリンみたいに人間のからだを動かす燃料になるんです🚗 ³₃
なのに糖質制限してしまうと、仕事や勉強などで脳を動かしたい時に動かなくなっちゃいます(;;)
また体脂肪を燃やす働きも持ってくれてるのに、減らしちゃうと燃焼出来なくなってしまってどんどん代謝の悪い体に・・・

そこで、糖質の食べ方のコツは
①丼ものやめん類は、糖質が多くなりがち。ご飯や麺の割合が増えすぎないようにする!
②お菓子がどうしても食べたい時は洋菓子より和菓子を食べる

など食べるのを辞めるじゃなくて、食べる時少し意識して食べましょう🥰

🌟脂質🌟
植物油、マヨネーズ、ミルクチョコレート、さば、ヒレ、チーズ、くるみなど油、魚や肉、乳製品、種実類に多く含まれています🍫

脂質は糖質と同じくからだを動かす燃料ですが、糖質の2倍以上のエネルギーを生み出します。消化されるスピードが糖質に比べてゆっくりなので、少しの量でも腹持ちがいいエネルギー原なんです!!

食べ方のコツは
①1日の食事でとるエネルギーのうち20~30%は脂質からとる。
②お菓子や加工品には糖質がたくさん含まれているから大注意⚠️
③油を使う料理は1食で1品位がオススメ💓

お菓子はできるだけ我慢しましょう🥺
どんなに可愛い形をしていても小さくても、想像より高い脂質が含まれています!
我慢ガマン😖😖

🌟タンパク質🌟
肉(牛・豚・鶏)、魚(まぐろ・さば・さけ)、エビ・カニ、納豆、豆腐、たまご、牛乳など、魚や魚介類、大豆製品やたまご、乳製品や穀類にも含まれています🐷🐮🌸

たんぱく質は骨、筋肉、肌、髪の毛、つめなど、人間のからだのすべての組織を作ってくれているんです!これがないとからだをつくれない!!

たんぱく質の食べ方のコツは
①穀類だけではなく、肉や魚はもちろん、牛乳や乳製品、たまご、豆や豆製品を食べることで必要量が満たせます!

今回は三大栄養素でのダイエットに効果的な食べ方を紹介をしました!
勉強になったでしょうか??
ダイエットは辛いですが、少しの工夫や我慢でだんだん結果がついてきます。
急には変わりませんが、小さなことから変える(ラーメンの汁は飲まない!甘い物を我慢する😖)など少しずつ変えていきましょう✨
痩せたいって言うより、まず行動を!!!
ナイスボディを目指して頑張りましょう🔥💪

ももの花整骨院南福島院🌸

℡0245028212

住所・福島市鳥谷野字舘5番

営業時間・9:00〜11:30

                 14:00〜19:30

水、土曜日は9:00〜13:30

休診日・日曜、祝日、水・土曜日は午後

.

福島市随一の猫背矯正

.

女性が安心して通える整体院

腰痛、肩こり、骨盤の歪み

・ほぐし、マッサージ

・骨盤矯正、猫背矯正

・産後骨盤矯正

・JOYトレ

・鍼灸治療

・交通事故治療

・パーソナルトレーニング

.

・キッズスペース完備

・保健師在籍

・赤ちゃん、子連れOK

時には自分の身体をいたわる時間を作ってみませんか?
当院にいらっしゃった際はご自身の身体を一番に
考えられるようなリラックスできる環境で
迎えることができたらと思っております。
・
皆さんが笑顔あふれる毎日を過ごせますよう
スタッフ一同全力でサポートさせて頂きます(^^)🌸
2020.03.10

簡単★猫背チェック🐈

こんにちは!ももの花整骨院南福島院です🌸

本日はあいにくの雨ですね☔️
まだまだ肌寒い日が続きますので体調の管理などお気をつけてくださいね😌
今日は姿勢が気になっている方に、自分でもチェックできるポイントを教えます!
まずは骨盤が前傾している方のチェックポイント💡
1  鏡で見ると、お尻が出っ張っている
2  ズボンの着脱時にお尻が引っかかる
3  太ももの前側がかたい、もしくは前側の筋肉が盛り上がっている
4  腰があがっている
5  肩が前にでている
鏡の前で確認してみてください⭐️
当てはまる項目はありましたか?
少しでも気になった方は、是非ももの花整骨院へご来院下さい😊
姿勢のお悩みにお応えします!
2020.03.05

有酸素運動

こんにちは🌼
ももの花整骨院南福島院です✨
・
本日はスキマ時間に気軽にできる有酸素運動を
ご紹介します😊
・
①スクワット
スクワットというと、下半身の筋肉を鍛える運動。
この下半身の筋肉は、全身の筋肉の
60〜70パーセントを占めます。
そのためスクワットをすると、体内の筋肉量が
大きく増えるため、基礎代謝の高い体づくりが
できます✨
・
②踏み台昇降・ステッパー
狭いスペースで出来て簡単です⭐️
最近では専用の台も2000円程で
購入可能です!
・
③フラフープ
フラフープを回しているとお腹や腰回りの
筋肉を使います。
さらにはフラフープがお腹を刺激するので
お腹の引き締めにも効果ありです!
・
④ラジオ体操
やってみると意外とハードなラジオ体操⭐️
凝り固まっている全身の筋肉がのび、代謝もアップ❗️
肩こりや冷え性のも効果的です😊
・
⑤家事
毎日欠かすことの出来ない家事。
じつはこれも立派な有酸素運動なんです🌷
たとえば、洗濯物を干したり取り込んだり、
買い物に行くのだってエネルギーを使う
立派な有酸素運動です!
・
有酸素運動で期待される効果は
1、心配機能の改善
心臓・呼吸筋の強化が期待
2、血管の柔軟性の改善
高血圧・冠動脈疾患の緩和が期待
3、脳への刺激
アイデアがひらめきやすくなろ。
4、骨の強化
骨粗しょう症の予防が期待
5、基礎代謝の向上
新陳代謝が促進、ダイエット効果も期待
6、体脂肪の燃焼
血中のldlコレステロール、中性脂肪の減少が期待
7、ストレスの緩和・発散
不安やうつ感の軽減などが期待
などたくさんの効果が見られます!
・
何事も続けることは難しいですが
それを習慣にできるかがポイントです!
・一日30秒でもできたら⭕️
1分がむずかしければ30秒でもOK👌
・目的をはっきりさせる
・周囲に宣言する
同じ目標を持つ仲間に宣言するのも⭕️
・
・
ぜひお試し下さい😊✨

ももの花整骨院南福島院🌸

℡0245028212

住所・福島市鳥谷野字舘5番

営業時間・9:00〜11:30

                 14:00〜19:30

水、土曜日は9:00〜13:30

休診日・日曜、祝日、水・土曜日は午後

.

福島市随一の猫背矯正

.

女性が安心して通える整体院

腰痛、肩こり、骨盤の歪み

・ほぐし、マッサージ

・骨盤矯正、猫背矯正

・産後骨盤矯正

・JOYトレ

・鍼灸治療

・交通事故治療

・パーソナルトレーニング

.

・キッズスペース完備

・保健師在籍

・赤ちゃん、子連れOK

時には自分の身体をいたわる時間を作ってみませんか?
当院にいらっしゃった際はご自身の身体を一番に
考えられるようなリラックスできる環境で
迎えることができたらと思っております。
・
皆さんが笑顔あふれる毎日を過ごせますよう
スタッフ一同全力でサポートさせて頂きます(^^)🌸
返信転送
2020.02.20

チクチク療法

こんにちは😃ももの花整骨院南福島院です🌷

本日は『チクチク療法』についてお話しします!!
チクチク療法は、その名の通りチクチクっとした刺激を与えて病気にアプローチする西洋医学とも東洋医学とも違うメイド・イン・ジャパンの治療体系です。
『嫌なモノ反射』を利用して副交感神経を呼び起こし、自律神経を調整するチクチク刺激を、脳・脊髄につながる神経走行に着目した『デルマトーム理論』に基づいて行います。
そもそも発病のメカニズムの1つとして『交感神経の害』が挙げられます。
現代人は様々なストレスによって交感神経優位の状態が続きやすい環境にあります。
たとえば、働きすぎ、心の悩み、強い薬の長期服用など。
心因性・肉体性のものなど各種ストレスによって交感神経が優位となり発病となります。
そこでチクチク療法では皮膚からチクチクっと刺激により、体内では副交感神経が活発化します。
それにより血の巡りがよくなり、またホルモンバランスが整い、代謝が亢進し、その結果、免疫力が高まり、病気に対する抵抗力が増してくるのです。
チクチク療法のめざすところは、あくまで自然治癒力を生かす治療。
つまり“きっかけ”を与える役目です。
様々なつらい症状を抱え悩んでいる方々にとって、とてもシンプルかつ安全なチクチク療法はご家庭でも簡単に取り入れていただける養成法の1つとしてお勧めです。 
詳しく知りたい方はももの花整骨院南福島院まで☘️

http://www.momonohana-seikotsu-fukushima.com/

2020.02.18

患者様の声❀オスグット

・
こんにちは✨
ももの花整骨院南福島院です😊
・
本日は昨年の秋から通院中のK君のアンケートを
ご紹介させていただきます🌸
オスグッドの症状があり来院でした👣
・
・当院に来る前はどのような症状がありましたか❓
オスグッドの症状があった。
.
・その症状に対しどのような対処をしましたか❓(湿布等)
ひざまわりの皮を伸ばすメンテナンス
.
・ご来院されたきっかけを教えて下さい。
知人に教えてもらった。
.
・治療してどのような変化がありましたか❓
来る前より、痛みが減少した。
.
・ももの花整骨院の雰囲気を教えてください。
明るい雰囲気、先生に気軽に相談出来る。
.
・最後に同じ痛み、症状で悩む人へメッセージ
メンテナンスを続ければ、症状は軽くなります。
・
K君ありがとうございました😊✨
・
オスグッドとは10歳〜15歳の成長期の子供に
起こりやすいスポーツ障害です。
膝のお皿の下の骨が徐々の突出してきて
運動の時や正座などする時に強い痛みが
起こります。
赤く腫れたり、熱をもつこともあり
ひどい場合は歩くことさえも困難になってしまうことが
あります。
運動を控えると痛みは軽くなりますが
開始すると痛みは再発します。
・
🔸膝の骨の出っ張りが痛くて屈伸ができない。
🔹ジャンプ、正座ができない。
🔸ダッシュまたは全力で走れない。
🔹練習を再開するとすぐに痛くなる。
🔸同じ症状を何度も繰り返す。
🔹病院、整骨院に通院そても改善しない。
・
このような症状でお悩みのお子さんはいませんか❓
・
当院ではオスグッドのような局所的症状でも
全身のバランスを調整し、改善スピードを
飛躍的に向上させます🌸
・
また症状が良くなったあとも
再発防止ための正しい姿勢(軸)・歩き方や
セルフケアの方法を教えます💪🏻
・
お子さんがオスグッドの症状が出ている。
スポーツは続けたい❗️
痛みを抑えたい、治したい❗️
お悩みの際はぜひ当院にお気軽にご相談下さい😊✨
・
安心・安全な施術はもちろんのこと
気兼ねなくご来院出来るような
アットホームな環境でサポートさせていただきます🌼
・

ももの花整骨院南福島院🌸

℡0245028212

住所・福島市鳥谷野字舘5番

営業時間・9:00〜11:30

                 14:00〜19:30

水、土曜日は9:00〜13:30

休診日・日曜、祝日、水・土曜日は午後

.

福島市随一の猫背矯正

.

女性が安心して通える整体院

腰痛、肩こり、骨盤の歪み

・ほぐし、マッサージ

・骨盤矯正、猫背矯正

・産後骨盤矯正

・JOYトレ

・鍼灸治療

・交通事故治療

・パーソナルトレーニング

.

・キッズスペース完備

・保健師在籍

・赤ちゃん、子連れOK

時には自分の身体をいたわる時間を作ってみませんか?
当院にいらっしゃった際はご自身の身体を一番に
考えられるようなリラックスできる環境で
迎えることができたらと思っております。
・
皆さんが笑顔あふれる毎日を過ごせますよう
スタッフ一同全力でサポートさせて頂きます(^^)🌸
返信転送
« 1 2 3 4 5 6 »

Category

  • ブログ (53)
    • 患者様の声 (5)
南福島院 TEL.024-502-8212
パセオ院 TEL.024-573-0656
予約する
close

近くの院にお気軽にご予約・相談お電話ください。

  • パセオ院
  • 南福島院
  • 伊達院
院名 ももの花整骨院 パセオ院
住所 〒960-8035
福島県福島市本町2−8 リードパセオビル 1F
TEL 024-573-0656
診療時間月火水木金土日
10:00~20:30 ● ● ● ― ● ● ―

● 9:00~13:30
休診日 土曜午後・木曜・日曜・祝日

HP見て初回予約の方は、猫背骨盤矯正 4,400円 → 無料(初診料2,000円のみ) HP見て初回予約の方は、猫背骨盤矯正 4,400円 → 無料(初診料2,000円のみ)
アクセス
院名 ももの花整骨院 南福島院
住所 〒960-8152
福島県福島市鳥谷野字舘5番
TEL 024-502-8212
診療時間月火水木金土日
9:00~11:30 ● ● ― ● ● ● ●
14:00~19:30 ● ● ― ● ● ― ―

● 9:00~13:30
休診日 土曜午後・日曜午後・水曜・祝日
※専用駐車場あり

アクセス
院名 ももの花整骨院 伊達院
住所 〒960-0428
福島県伊達市坂ノ上9-1 1F
TEL 024-502-7882
診療時間 月 火 水 木 金 土 日
午前 9:00~13:30 ● ● ● ● ● ● ―
午後 16:00~20:30 ● ● ― ● ● ● ―

●9:00-11:30 13:30-16:30
休診日
水曜午後・日曜・祝日
※専用駐車場あり

アクセス
  • INFO
  • HOME
  • コンセプト
  • 院長・スタッフ紹介
  • メニュー・費用のご案内
  • よくあるご質問
  • 住所・診療時間
  • アクセスMAP
  • 事前予約
  • ご予約/お問い合わせ
  • サイトマップ
  • MENU
  • 腰痛
  • 肩こり
  • スポーツのケガ
  • バランス整体
  • 産後骨盤矯正
  • 骨盤矯正
  • 猫背矯正プログラム
  • 交通事故治療
  • 鍼灸施術
  • JOYトレ|EMSトレーニング
  • パーソナルトレーニング