こんにちは
︎
ももの花整骨院南福島院です
.
週末とても天気がよかったですね!
そして暑い!真夏のような気温に
!
5月からここまで暑いとこれからが心配ですね

朝晩との気温差もあるので皆さん体調にもお気を付け下さい
.
.
コリと痛みのしくみ1~痛みの種類~
肩こりがひどいなぁ、痛いなぁと思うことってありませんか?
特に疲れている時、 体をやたら使った時など感じるることがあるかと思います。
今回はコリと痛みについて、 何回かに分けてお話していきたいと思います。
まずは、痛みの種類についてです
🏻
痛みには、炎症やケガによる痛みである「炎症性疼痛」( とうつう)
炎症が治まっても神経が痛みを感じてしまう「神経障害性疼痛」
ストレスによる「心因性疼痛」「原因のはっきりしない疼痛( 例えば思い込み」
の4種類があり、これらが複雑に絡み合うこともあります
筋肉のコリは疲れです。
筋肉が痛むのは炎症を起こしている場合や長期間動かさないことが あると、筋肉が硬くなって関節の動きを制限してしまい、 動かすと痛いことなどあります。
コリや痛みは、体からの「いたわって欲しい」 というメッセージです。そして、 体に異常がでているという体からの「SOS」のサインです🤚
痛いところが異常を起こしていることもあれば、 痛いところではない離れた場所で異常を起こしていることもありま す。
なので、原因を知り、治していくことが最善です
痛みがある時は放って置かず、治療することをおすすめします
つづく